食欲が止まらないのはなぜ?「食べたい」をコントロールする方法とは
「食欲がとまらない」と悩んでいませんか?食べすぎは体重増加の原因になりますし、なにより罪悪感やストレスで気分も落ち込みますよね。
お腹が空いていないのに(またはお腹いっぱいなのに)食べてしまう原因と対策を知っておきましょう。
秋の味覚が豊富な今の時期、食欲をコントロールする術を身につけて、適量をおいしくいただきたいですね。
「とにかく食べたい!」食欲が暴走するのはなぜ?対策は?
食べたい気持ちが強く、いつも口がもぐもぐしていませんか?
また、お腹いっぱいなのにお箸を置けない方もいるかもしれません。
慢性的な食べすぎは体重が増えますし、健康を損ないます。
だからこそ、食欲が止まらない理由と対策を知っておきましょう。
ストレスは食欲を抑えるホルモン「レプチン」の働きを低下させる
「ストレスでやけ食いしてしまった」という経験はありませんか?
「やけ食い」という言葉が示すように、ストレスを感じると食欲が抑えられなくなります。
その理由は…
・ストレスがあると大脳辺縁系が興奮。食欲を増やすホルモン「ドーパミン」の分泌がUP
・満腹中枢を刺激して食欲をコントロールするホルモン「レプチン」の働きが低下
結果として食欲が暴走して食べすぎてしまうのです。
【対策】
①気を紛らわす
ストレスがたまると、食べたい気持ちに歯止めがききません。
「なにか食べたい!」と感じたときは、別のことをして欲求をやり過ごしましょう。
部屋の掃除をする、気になっていた洋服や化粧品をリサーチする、歯磨きする、仕事に集中するなど、他のことに15分間集中します。
できる限り手を動かすようにすると、食べたい気持ちがおさまりますよ。
②食べ物を視界に入れない
気づくと食べ物に手が伸びていた…なんてことはありませんか?
食べ物が視界に入らないようにしましょう。
とくに、自宅の戸棚やオフィスの引き出しにお菓子をストックするのはNG。
あるとわかっていると食べたくなってしまいます。
栄養不足だと体が必要な栄養を求めて食欲が増す
ダイエットで食事制限をしている、偏食がち、欠食がち、外食が多いという方は、食事から十分な栄養をとりにくくなります。
すると、脳は「きちんと栄養をとりなさい」と司令を出すので、食欲が増えてしまうのです。
無性に甘いものが食べたいときはタンパク質・炭水化物・脂質が不足していると言われています。
逆にしょっぱい食べ物を欲するときは、カルシウムや鉄分が足りません。
【対策】
①栄養バランスの取れた食事を口にする
バランスの良い食事をすると体も心も満たされ、食欲が暴走することはありません。
食べたい気持ちがコントロールできないなら、食事内容を見直しましょう。
活動に必要なエネルギーを作り出すタンパク質・脂質・糖質、体の調子を整えるビタミン・ミネラル、腸内環境を整える食物繊維をバランスよく摂取してください。
②こまめな水分補給を
人間の体の大部分を占める水も重要です。
適切な水分補給を心がけましょう。
慢性的な寝不足はホルモンバランスを乱して食欲を暴走させる
睡眠不足は自律神経のバランスを乱し、食欲に関するホルモンに影響します。
・スタンフォード大学 2004年の調査
8時間睡眠の人より5時間睡眠の人のほうが、食欲を増やすホルモン「グレリン」が多く、食欲を抑えるホルモン「レプチン」が少ない。
・コロンビア大学 2005年実施の調査
睡眠時間が7〜9時間の人より、4時間以下の人のほうが肥満率が高い。
以上の調査からわかるように、睡眠不足は食欲を増進させます。
また、美容や健康に関わる成長ホルモンの分泌も低下し、太りやすい体質になるケースも。
【対策】
5人に1人が睡眠不足と言われる不眠大国・日本。
仕事や家事、育児に忙しく「今日できることは明日にのばすな」を実践している方も多いかもしれません。
ですが、時々は「明日できることは今日するな」にシフトしましょう。
特に家事は少しくらい手抜きしても、生きていけます。
すべてを完璧にやろうとせずに、体と心を休める時間を確保してくださいね。
月経前はプロゲステロンが増えて食べたい気持ちが止まらない
女性は月のリズムによって、食欲が増えます。
これは、女性ホルモン「プロゲステロン」と「エストロゲン」の分泌量が変化するためです。
・プロゲステロン…月経前に増える。妊娠成立・継続に必要なホルモンで、食欲を増加させる
・エストロゲン…月経前に減る。食欲を抑える
さらに、エストロゲンに連動して幸せホルモン「セロトニン」も減少します。
セロトニンが不足すると食事での満足感が得にくくなり、「たくさん食べたい」に歯止めがききません。
【対策】
①食事を小分けにする
おすすめなのが食事を小分けにして、食べる回数を増やす食事法です。
1日3食で食間が長いと「食べたい気持ち」が高まり、次の食事を食べすぎたり、おやつを口にしてしまったりしがち。
小分けに食事をすれば空腹時間が少なく、過剰な食欲をコントロールしやすくなります。
②ゆったり過ごす
月経前はイライラしやすく、ストレスがたまりがち。
すでにお伝えした通り、ストレスは食欲を増やします。
リラックスしてのんびり過ごしたり、早めに眠ったりと、穏やかな気持ちで過ごしましょう。
もっと上手に食欲をコントロールするための対策2つ
原因と対策を理解できましたか?
あわせて、食欲コントロールに有用な対策を2つチェックしておきましょう。
食欲を抑える香りを味方につける
料理の味、香り、見た目など、複数の要素が合わさって、私たちは食事をおいしいと感じます。
ここで注目したいのが「香り」です。
香りの情報は鼻から大脳へ伝達され、交感神経にある満腹中枢を刺激。
食事の満足感を得やすくなります。
つまり、香りを活用すれば、食欲を抑えやすいということ。
交感神経に働きかける香りは、リモネン(柑橘系に含まれる香りの成分)やバニラがあります。
食欲が増しているときは、柑橘系やバニラの香りがするハンドクリームを使う、アロマオイルを使って芳香浴を楽しむなど、香りを味方につけましょう。
ちなみに、柑橘系の香りなら柚子がおすすめです。
柚子はレモンより多くのリモネンが含まれています。
柚子の香りの美容アイテムで食欲をコントロールしてみてはいかがでしょうか?
【日中の「食べたい」対策に♪柚子と米で感じるほのかな和 ヘアエッセンス】
栃木県産の柚子から抽出したエキスと国産米を使用したコメ発酵液を贅沢配合。
頭皮と髪のうるおいを守ります。
日中、食べたい気持ちがわいたら、ヘアエッセンスを使って頭皮マッサージをどうぞ。
柚子の香りが食欲抑制をサポートしてくれます。
また、頭皮マッサージで手を動かすことで、「食べたい」から気を逸らせますよ。
マッサージの効果ややり方についてはこちらの記事で紹介しているので、合わせてチェックしてくださいね。
価格:3,190円(税込)
商品詳細を見る
この記事からご購入の方に10%オフクーポンプレゼント!
クーポンコード「6i5Cuw」を購入の際に入力してください。
※おひとり様1回限り
“正常な頭皮の環境には適切なうるおいが必要。
また、美しい髪を育てるためには土台となる頭皮の健康が必須です。
栃木の柚子 ヘアエッセンスは頭皮と髪をうるおいで包み、 あなたの自信に繋がる総合的なヘアケアをお手伝いいたします。
”
【夜はお風呂で香りを楽しむ!柚子とお米で感じるほのかな和 栃木の柚子バスソルト】
ヘアエッセンス同様、柚子とお米のパワーを閉じ込めたバスソルト。
ふわっと香る柚子の香りが1日の疲れをほぐしてくれます。
入浴は快眠サポートにも有用なので、寝不足による食欲暴走の対策にもおすすめです。
価格:385円(税込)
商品詳細を見る
この記事からご購入の方に10%オフクーポンプレゼント!
クーポンコード「6i5Cuw」を購入の際に入力してください。
※おひとり様1回限り
徳島県鳴門海峡の海塩、 栃木県産柚子、 国産米から生まれたバスソルトです。
潮の温浴効果×柚子とお米の力で 体を温め、お肌をすべすべに。
栃木県那須塩原市の柚子園 「なかや柚子園」で収穫した柚子を使用しています。
寒暖差の激しい環境で育った柚子の香りをお楽しみ下さい。
1口30回を目安にしっかり噛む
噛む回数が少ないと、早食いになりがち。
すると、満腹中枢を刺激するヒスタミンが分泌されにくく、たくさんの量を食べられてしまいます。
また、スマホやテレビを見ながらの「ながら食べ」も、どれくらい食べたかを把握しにくく食べ過ぎにつながります。
食事は五感をフル稼働させて楽しんだほうが、食欲を抑えられますよ。
1口30回を目安にしっかり噛んで、じっくり料理を味わってくださいね。
「食べたい」をコントロールして食欲の秋を楽しもう♪
「食欲の秋だから食欲が増えている」のではなく、食べたい気持ちが抑えられないのには原因があります。
秋はおいしい食べ物がたくさん!
だからこそ、本記事で紹介した対策を参考に、上手に食欲をコントロールして食欲の秋を楽しみましょう。
公式LINEでお得な情報を発信中!
セグロラ化粧品では、より美しく健康に過ごすためのコラムなどのお役立ち情報やお得なお知らせをお届けしています。
以下のリンクからぜひご登録ください。
今公式LINEご登録いただくと、先着50名様に商品サンプルをプレゼント中!