segurora_cosmetics 公式オンラインショップ

セグロラ通信

25.02.20

もうすぐ春!唇を”魅せる”準備はOK?似合う色の口紅で唇を彩りましょう♪

冬は、外気の乾燥や感染症予防にマスクをしている方も多かったはず。
ですが、もうすぐ春!
マスクをはずしたとき、すっぴん唇では味気ないですよね。
せっかくなら、自分に似合うリップカラーで唇を彩り、春気分を満喫しましょう♪
自分に似合う口紅の選び方を紹介します。
参考にしてくださいね。

ピッタリの色はパーソナルカラーを参考に選ぶと◎

どんな口紅の色を選ぶかによって、お顔の印象は大きく変わります。
可愛らしい・大人っぽい・知的などの雰囲気を演出したり、透明感を引き立てる・若く見せるなど自分の魅力をアップしたりしてくれます。
とはいえ「どんな色を選んだら良いかわからない」「口紅が浮いて見える」などと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
そんなときは、ご自身のパーソナルカラーから口紅の色を選ぶと、似合う色を見つけやすいですよ。


【パーソナルカラーとは】
パーソナルカラーとは、肌・髪・瞳の色などその人が生まれ持った「自分の色」と調和が取れる色のこと。
つまり、自分にもっとも似合う色のことです。
パーソナルカラーをメイクやファッションに取り入れると、お肌の美しさを引き出す・顔色を明るく見せる・若見えが叶う・垢抜けて見えるなどのうれしい効果も。
まず、お肌のタイプをチェックしておきましょう。
大まかには2タイプに分けられます。

・イエローベース(イエベ)……肌・髪・瞳の色が黄みを含む温かな雰囲気
・ブルーベース(ブルベ)……肌がピンク系で髪や瞳が黒っぽいクールな雰囲気

ここからさらに、色の明るさ・暗さ・鮮やかさ・質感などを加味して、似合う色を分類したのがパーソナルカラーです。
イエベ春、ブルべ夏、イエベ秋、ブルべ冬の4つに分かれます。
ご自身のパーソナルカラーがわからない方は、ウェブサイトなどで手軽に診断ができます。
より本格的なアドバイスを受けたい方は、プロのカラーコーディネーターに依頼するのもおすすめです。
それでは、パーソナルカラーごとに、どんな口紅の色が似合うかを紹介します。

イエローベース春

イエベ春はお肌に透明感があり、髪や瞳の色が明るいブラウンで、明るく健康的なイメージです。
元気な印象もあるので、明るく鮮やかなリップカラーを得意とします。
黄みのあるレド(珊瑚色)、珊瑚色にピンクを加えたコーラルピンク、オレンジ系など温かみがある色がおすすめです。
お肌の透明感を底上げして、キュートで大人かわいい印象が叶いますよ。

ブルーベース夏

ブルベ夏は透けるような白い肌、ソフトで涼し気な黒い瞳、黒髪でやわらかい質感、くすんだ青みピンクの唇が特徴で、上品&クールな雰囲気の持ち主。
コントラストが強い色は苦手で、ソフトトーンの色を得意とします。
クリアなレッドやピンクがおすすめです。
口紅では色が濃すぎてしまう場合は、グロスでほんのり色を足すだけでも魅力的に見えますよ。

イエローベース秋

深みのある肌色で、瞳や髪は濃いブラウンのイエベ秋は、落ち着きいた雰囲気が魅力。
その魅力を引き立てるなら、大人っぽいカラーが◎。
シックで上品、洗練された雰囲気に仕上がりますよ。
おすすめはベージュやブラウンがベースで、オレンジや赤みを加えたようなカラー。
ミルクティのようなヌーディーベージュも、知的で都会的な雰囲気になり素敵です。

ブルーベース冬

ブルベ冬はお肌の色が白く、目鼻立ちがくっきりしているのが特徴。
瞳はシャープではっきりした印象、ハリがあるつややかな黒髪の持ち主です。
青み系のピンクや濃く深い色味のレッドなど、鮮やかなカラーがよく似合います。

なりたい雰囲気に合わせて色を選んでオシャレ度UP

なりたい雰囲気で「色味」を選ぶのも良いでしょう。
その日のファッションのイメージに合わせた色を選べば、ぐっとおしゃれな印象が叶いますよ。

華やかでレディライクな雰囲気のレッド系

華やかな女性らしさを引き出したいなら、断然レッド系がおすすめ。
レッド系は顔色を明るく見せてくれますし、つける濃さを調整すればデイリーからフォーマルシーンまで使える優秀な色です。

かわいらしさを添えるならピンク系

キュートさをプラスするなら、ピンク系がおすすめ。
唇の血色を整えて、若々しい印象も叶います。
鮮やかなピンクや明るいピンクは「かわいらしすぎて若作りになりそう」と感じるなら、くすみピンクを選びましょう。
大人かわいい雰囲気になれますよ。
なお、黄みピンクか青みピンクかで似合う似合わないがあるので、パーソナルカラーを参考に似合うピンクを選ぶと◎

大人っぽいピンクならローズ系

エレガントで洗練された雰囲気をまとうなら、ローズ系のピンクが◎。
若々しい印象にしたいときは明るいローズ、落ち着いた印象にしたいなら深みのあるローズを選びましょう。
なお、ローズ系と一口に言っても赤くクリアなローズ、青みピンクよりのローズなどさまざまです。
パーソナルカラーによっては似合わない可能性もあるので、注意が必要です。

ヘルシーで元気な印象のオレンジ系

オレンジ系のリップカラーは、健康的で明るい印象を引き出してくれます。
オレンジと言うとナチュラルで元気いっぱいな雰囲気ですが、深みのあるオレンジなら大人っぽく垢抜けた印象に。
その日のファッションやシーンに合わせて、トーンを選ぶと良いでしょう。

上品な女性らしさを演出するならベージュ系・ブラウン系

上品で大人顔に仕上げるならベージュ系やブラウン系におまかせ。
肌なじみがよく、アイメイクやチークなど、他のポイントメイクを引き立ててくれる優秀カラー。
甘くなりすぎず、唇にぬくもりを与えてくれるので、大人のナチュラルメイクにぴったりです。

TPOを意識した色を選ぶのも大人のマナー

大人になったらTPOに合わせてリップカラーを選ぶのがマナー。
例えばオフィスに出勤するのに、ラメ入りの派手なピンクの口紅は浮いてしまいますよね。
ここでは、ビジネス、デートやパーティーなどに似合う色の選び方を紹介します。

ビジネスでは肌なじみの良い色を

ビジネスシーンでは派手な色は避けて、肌なじみの良いカラーを選ぶのが無難。
淡いピンク系、上品で大人っぽいベージュ系やブラウン系がおすすめです。

特別な日は華やぎをまとって

デート、結婚式、同窓会など特別な日は、いつもより華やかさを添えるのが◎。
女性らしい美しさを演出するならレッド系、上品で清楚な雰囲気ならピンク系を選びましょう。
ベージュ系をベースに、ラメ入りのグロスでパーティー感を加えるのも良いですね。
ただし、結婚式など「主役」がいるパーティーでは、主役より目立つようなメイクは避けるのが大人のマナーですよ。

色選びに迷うなら口紅フロールで唇の美しさを引き出して

ここまで口紅の選び方をご紹介しました。
ですが「結局、どんな色を選べばいいのかわからない」「誰にでも似合う口紅ってないの?」と感じた方もいるのではないでしょうか。
そんな方におすすめしたいのが、セグロラ化粧品の口紅フロールです。
フロールは「塗った瞬間から唇に花が咲くようなレッド」の口紅です。
直塗りでしっかり塗れば華やかなレッドに、指やリップブラシで淡く塗ればかわいらしいピンクに仕上がります。
ホホバオイルやミツロウ、ハチミツ、アミノ酸などの保湿成分配合なので、デリケートな唇のうるおいケアもできるのが魅力。
口紅が苦手な方でも使いやすい商品です。

価格:5,500円(税込)

商品詳細を見る
この記事からご購入の方に10%オフクーポンプレゼント!
クーポンコード「4aqU3L」を購入の際に入力してください。
※おひとり様1回限り

リップの美しさを引きだすケアを取り入れよう

唇は皮膚が薄く、うるおい保持能力が低いパーツ。
そんなデリケートな唇は、真冬の厳しい寒さや乾燥にさらされて、ダメージが蓄積しています。
マスクを外したときにガサガサの唇では、きれいに口紅が乗りません。
春を前に、リップケアを取り入れてぷるぷる唇を手に入れましょう。
以下の記事でリップケアを詳しくご紹介しています。

乾燥やマスクダメージによる唇荒れにご用心!秋冬のリップケアは何が正解?

ぷるぷる唇を目指すならリップパック

先ほど紹介したリップケアの記事でも紹介しているリップパックは、ダメージをうけた唇ケアに特におすすめです。
唇にたっぷりリップクリームを塗ったら、ラップを乗せて数分おくだけのお手軽ケアなので、春に向けてぜひ取り入れてくださいね。(※詳しいやり方はリップケアの記事を参照

セグロラ化粧品のカーラリップクリームは、エモリエント効果にすぐれるホホバオイルをはじめ、多種アミノ酸をたっぷり配合しています。
一般的なリップクリームよりもやわらかいテクスチャですーっとなめらかに伸びるから、デリケートな唇をやさしくケア。
グロスとしても使えるので、口紅の上にひと塗りすれば長時間、唇の潤いをキープできますよ。

価格:4,950円(税込)

商品詳細を見る
この記事からご購入の方に10%オフクーポンプレゼント!
クーポンコード「4aqU3L」を購入の際に入力してください。
※おひとり様1回限り

コロナ禍からの長いマスク生活で、口紅を塗らなくなった方もいるかもしれません。
ですが、口紅はご自身の魅力を引き出し、なりたい雰囲気も叶えてくれるアイテム。
ぜひ、今年の春は、とっておきの口紅で唇を彩ってみてくださいね。

公式LINEでお得な情報を発信中!

セグロラ化粧品では、より美しく健康に過ごすためのコラムなどのお役立ち情報やお得なお知らせをお届けしています。
以下のリンクからぜひご登録ください。
今公式LINEご登録いただくと、先着50名様に商品サンプルをプレゼント中!